わかやま産品商談会
・本会は、県内沿海漁協を会員として各種事業を行い、協同して組合員(漁業者)の漁業経営と生活を守り、漁村地域の発展を目指すとともに、消費者の皆様に安全安心な水産物を安定的に供給する使命のもと活動を行っています。また、本会が運営する勝浦市場は日本有数の近海鮪延縄漁による生まぐろの水揚を誇っており、びんちょう鮪を材料とした自社製品の製造販売により、那智勝浦町、和歌山県の魅力をPRしています。
紀州まぐろ缶

活け締めされた新鮮なびんちょうまぐろを原材料に使用し、綿実油と塩だけでの味付けで、大量生産せず一缶ずつ手作りしており、独特の食感と味わいのある、まぐろの町ならではの商品となっています。
【希望小売価格】650円
【内容量】180g
【消費期限】3ヶ年
【開封前温度帯】常温
紀州足赤海老

和歌山県で漁獲される足赤海老は、味わいのある甘みと旨みが強く、プリプリの食感が特徴で車海老に匹敵する素材です。水揚後、直ちに1尾ずつ分けて凍結するので、生と変わらない味わいで必要なだけ解凍して使えます。
【希望小売価格】5,000円
【内容量】22尾/1kg
【賞味期限】180日
【開封前温度帯】冷凍
紀州さくらびんちょうまぐろ

・生鮮活〆びんちょうまぐろを厳選した鮪を「さくらびんちょう」と呼び、身色は淡い赤色でもちもちとした食感と癖のない身質が特徴です。刺身はもちろんのこと、海鮮サラダ、レアカツ風やチ-ズはさみ揚げなど用途は豊富です。
【希望小売価格】3,500円
【内容量】1kg
【賞味期限】5日
【開封前温度帯】冷蔵
企業情報
代表 | 代表理事会長 木下吉雄 |
---|---|
所在地 | 和歌山県和歌山市雑賀屋町東ノ丁30番地 |
TEL | 073-431-5101 |
FAX | 073-422-1137 |
担当者 | 丸山一郎 |
担当者 部署・役職名 | 販売戦略 参与 |
URL | http://wkgyoren.com/ |
資本金 | 231万円 |
従業員 | 48人 |
設立年月日 | S.26.7 |
事業内容 | 本会は、会員である県内漁業者が漁獲する水産物のPRと販売推進に取組むとともに、消費者に安全安心な水産物を安定的に届けることを使命とし、活動しています。 |