わかやま産品商談会
創業江戸末期の、漆器製造メーカー『橋本漆芸』
蒔絵(※1)で絵を入れる事を得意として、日常使いできるものに蒔絵を施し、伝統工芸を身近に感じてほしいと考えております。
(※1) 蒔絵とは、漆などの遅乾性の塗料を使用し、金や銀・色粉などの顔料を蒔いて仕上げる日本独自の漆器技法の事です。
蒔絵USBフラッシュメモリ

漆器の伝統技法『蒔絵』は海外に類例のない日本独自の漆芸技法です。
この技術を全世界で利用可能なUSBフラッシュメモリーに施しましたところ、海外の方はもちろん、国内外の幅広い年齢層の方々より大変ご好評をいただいております。
【希望小売価格】5,500円(税込)
【内容量】1個
蒔絵ご朱印帳

漆器の塗りの技法と漆工の加飾技法である「蒔絵」で仕上げた、ご朱印帳です。
一味違った、見た目と手触りに仕上がっております。
【希望小売価格】3,300円(税込)
【内容量】1冊
企業情報
代表 | 代表取締役 橋本洋二 |
---|---|
所在地 | 海南市岡田569ー1 |
TEL | 073‐482-7630 |
担当者 | 大橋善弘 |
URL | https://makimonogatari.jp/ |
設立年月日 | 創業江戸末期 |
事業内容 | 漆器製造販売 |