大正4(1915)年創業。大台ケ原を源流とする紀ノ川の豊かな伏流水を仕込み水に、創業当時からの土壁蔵で伝統的な地酒づくりを行っています。25BY(2013年度)より女性初の能登杜氏・藤田晶子を招聘し、山廃造りを中心に「米の旨味とキレのある酒」「食事を豊かにする酒」を目指して、小さい仕込みでこだわりの酒造りを続けています。また、和歌山の梅や柑橘を原料にした、日本酒ベースのリキュール製造にも力を入れています。
じゃばら酒

全国唯一の飛び地村、和歌山県北山村特産の柑橘「じゃばら」を使った和リキュール。独特の風味をもった柑橘の果汁、果皮ペーストをふんだんに使って、当蔵で醸造した日本酒をベースに仕込んでいます。酸っぱくてやみつきになる味わい。ロック、ソーダ割のほかにビール割もおすすめ。
【希望小売価格】2,095円(税込)
【内容量】720ml
【賞味期限】-
【開封前温度帯】常温
日本城吟醸純米酒

リンゴを思わせる穏やかな吟醸香と旨味があり、すっきりときれいな印象のお酒です。食中に楽しめる吟醸酒として和洋中、様々な料理と合わせられます。温度帯も冷酒から燗酒まで幅広く楽しめます。シチュエーションに合わせられる1.8L、720ml、300mlの3サイズ展開。
【希望小売価格】1,375円(税込)
【内容量】720ml
【賞味期限】-
【開封前温度帯】常温
根来桜 山廃仕込み

時代の潮流に流されず、長く愛され続けるお酒を目指して、最初期の銘柄『根来桜』を復刻させました。山廃仕込みによって味わいの奥深さと後切れの良さを両立しています。3年以上の熟成によってバランスよく仕上がっており、肩の力を抜いてゆったりと飲み進められる酒質です。1.8Lと720mlの2サイズ。
【希望小売価格】1,210円(税込)
【内容量】720ml
【賞味期限】-
【開封前温度帯】常温
企業情報
代表 | 安村勝彦 |
---|---|
所在地 | 和歌山県岩出市畑毛72 |
URL | https://nihonsyu-nihonjyou.co.jp/ |
事業内容 | 清酒・リキュール製造 |